対象者
島根大学大学院医学系研究科医科学専攻(博士課程) 大学院生
修業年限(期間)
4年
育成すべき人材
- がん医療に関する高度な専門知識と技術を有し、多職種・多診療科と連携し、チーム医療の担い手なる人材
- 分子標的薬やコンパニオン診断薬、ゲノム医療・遺伝子治療、免疫療法等の創薬を担うことができる人材
- ライフステージ(小児、AYA世代、高齢者)に応じた、がん治療を行うことができる人材
- 腫瘍循環器学、老年腫瘍学など、がん関連学術領域にも精通する人材
- がん治療に関連する専門医として、地域医療の問題点を把握し、地域において標準的ながん医療を実施し、がん医療の均てん化に貢献できる人材
育成する専門医
第4期次世代のがんプロフェッショナル養成プラン~中国・四国がんプロコンソーシアム協議会の内容(地域をつなぐ未来世代のがん専門医療人養成)に基づき、がん治療における「専門医療人」を育成します。医学博士取得を目標とし、同時に、新専門医制度における、基本領域専門医(内科専門医、外科専門医など)、サブスペシャルティー領域の専門医(がん薬物療法専門医、呼吸器内科専門医、呼吸器外科専門医、消化器内科専門医、消化器外科専門医、乳腺外科専門医、血液内科専門医、放射線治療専門医など)取得に必要な知識を得ることが可能です。
分野 | 研究指導教員 | 主たる研究内容 |
---|---|---|
がん地域医療学 | 田村研治 (先端がん治療センター・腫瘍内科学) 新野大介(病態病理学) | 地域のがん医療の問題点を把握し,地域においても標準的ながん医療を実施し,がん医療の均てん化を目指す研究. 特に,地域に多い高齢者がんに対する老年腫瘍学,地域における放射線治療学や病理診断学に関連する研究. |
基礎腫瘍学 | 宮城 聡(生化学) 浦野 健(生化学) 新野大介(病態病理学) 金﨑啓造(内科学) 竹谷 健(小児科学) 松本健一(生体情報・RI実験部門) | 腫瘍生化学,腫瘍病理学,腫瘍免疫学,腫瘍遺伝学,がん薬物療法などに関連する基盤研究や橋渡し(トランスレーショナル)研究. |
臨床腫瘍学 | 田村研治 (先端がん治療センター・腫瘍内科学) 鈴木律朗(血液腫瘍内科学) 楫 靖(放射線医学) | 悪性腫瘍の診断,標準的・先進的薬物療法,分子標的薬やコンパニオン診断薬,がんゲノム医療・遺伝子治療・免疫療法等の創薬,造血幹細胞移植やCAR-T療法,放射線画像診断・放射線治療に関連する研究 |
山﨑 修(皮膚科学) 竹谷 健(小児科学) 日髙匡章(外科学) 山根正修(外科学) 管野貴浩(歯科口腔外科学) | 悪性腫瘍に対する標準的・先進的外科療法,集学的治療戦略(周術期化学療法,放射線化学療法など),低侵襲・機能温存を可能とする治療開発などに関連する臨床研究 | |
緩和医療学 | 稲垣正俊(精神医学) 齊藤洋司(緩和ケア) | サイコオンコロジー,がん緩和医療,緩和的放射線治療や神経ブロック,多職種連携による集学的ながん性疼痛治療,終末期医療などに関連する臨床研究 |
がん関連学際領域 | 田村研治 (先端がん治療センター・腫瘍内科学) 礒部 威(呼吸器・臨床腫瘍学) 和田耕一郎(泌尿器科学) | がんゲノム医療、遺伝性腫瘍学、腫瘍循環器学、腫瘍腎臓病学、老年腫瘍学など,がん関連学際領域に関連する研究. |
「令和7年度 島根大学大学院医学系研究科医科学専攻(博士課程)学生募集要項より」