2025.10.25開催予定(岡山大学)「遺伝とがんの話」 会期 2025年10月25日(土)14:00~16:30 テーマ 若いうちに知っておきたいがん予防 開催形式 ハイブリッド開催 場所 三木記念ホール(岡山県北区駅元町) 内容 【ミニ講座1】 知っておいてほしい「AYAがんの人々が子どもを持つこと」 【ミニ講座2】 遺伝とがんのこと 【メッセージ】 遺伝性腫瘍症候群と診断されたら 【トークセッション】 医師、看護師/認定遺伝カウンセラー、チャイルドライフスペシャリスト、学生 【相談カフェ】 遺伝とがんについて語ろう ポスターこちら ⇒ 市民公開講座「遺伝とがんの話」
令和7年度 がんに関する市民公開講座 会期 2025年9月28日(日)13:00~16:00 テーマ いっしょに考えましょう がん医療「進歩するがん医療」 開催形式 ハイブリッド開催(会場・Web配信) 場所 ビッグハート出雲 白のホール 内容 テーマ:進歩するがん医療 講演1「消化器がんの治療の進歩と利用のヒント」 島根県立中央病院 外科・消化器外科 金澤旭宣 医師 講演2「最新の抗がん剤治療について」 島根大学医学部附属病院 先端がん治療センター 田村研治 医師 講演3「がん患者さんのアピアランス(外見)ケア」 島根県立中央病院 がん専門相談員 MSW 萬代由喜子 氏 島根大学医学部附属病院 がん看護専門看護師 上田幸奈 氏 ※本セミナーは終了しました。多くのご参加ありがとうございました。 添付ファイル(ダウンロードしてご確認ください) 令和7年度 がんに関する市民公開講座
(鳥取大学)「緩和ケアとアドバンス・ケア・プランニング」 会期 2025年5月31日(土)13:00~13:50 ※ハイブリッド開催 場所 国際ファミリープラザ、ZOOM配信 内容 「緩和ケアとアドバンス・ケア・プランニング~最近の話題」 講師:聖隷三方原病院 緩和支持治療科 部長 森 雅紀 先生 ※本セミナーは終了しました。 緩和ケアとアドバンス・ケア・プランニング
(鳥取大学)「あなたのためのがんゲノム医療を目指して」 会期 2025年3月9日(日)13:00~15:00 場所 国際ファミリープラザ ファミリーホール ※参加無料 内容 がんゲノム(パネル検査)、コンパニオン検査、遺伝性腫瘍の診断などを幅広く紹介。なかでも、パネル検査、コンパニオン検査に焦点をあて、がんになった時にすべき検査とその意義について講演・シンポジウムを行います。 ※本公開講座は終了しました。多くのご参加ありがとうございました。 添付ファイル(ダウンロードしてご確認ください) (鳥取大学)市民公開講座「あなたのためのがんゲノム医療を目指して」
「染色体異常の方とご家族のためのお話し会」 会期 2025年3月9日(日)14:00~16:00 開催形式 ハイブリッド開催(Web:Zoom) ※参加費無料 場所 島根大学医学部 看護学科棟 6階第4実習室 内容 染色体異常の方とご家族のためのお話し会を開催いたします。 講演ならびに質問&相談会もあり、医療者にとっても有意義な内容となっております。 多くの皆様にご参加いただけますと幸いです。 講 演: 『染色体のことを知りたい!』、『21トリソミーについて』 関西大学教授/小児科医 植田紀美子先生 『18トリソミーについて』 島根大学医学部付属病院 小児科医 竹谷 健先生 『赤ちゃん体操について』 近畿大学病院 認定遺伝カウンセラー/赤ちゃん体操指導員 池川敦子先 ※本セミナーは終了しました。多くのご参加ありがとうございました。 添付ファイル(ダウンロードしてご確認ください) 染色体異常の方とご家族のためのお話し会
「個々のニーズに適したぬくもりのあるがん生殖医療支援」 会期 2025年2月28日(金)17:45~19:00 テーマ 個々のニーズに適したぬくもりのあるがん生殖医療支援 場所 島根大学医学部附属病院 ゼブラ棟2階 だんだん ※ハイブリッド形式 内容 がん医療において、誰一人取り残さないぬくもりのある支援を行っていくために、がん患者や家族の個々のニーズに沿った、がん生殖医療に必要な支援について一緒に学んでみませんか。少しでも興味のある方、ぜひご参加ください。 ※本セミナーは終了しました。多くのご参加ありがとうございました。 添付ファイル(ダウンロードしてご確認ください) 個々のニーズに適したぬくもりのあるがん生殖医療支援