遺伝性のがん「リンチ症候群」を知っていますか? 日時 2025年1月26日(日)14:00~16:00 場所 島根大学医学部附属病院 ゼブラ棟2階 だんだん ※ハイブリッド形式 参加者 128名 内容 講演①「リンチ症候群の基礎知識」 広島大学病院 ゲノム医療センター・遺伝子診療科 教授 檜井 孝夫 先生 講演②「リンチ症候群と診断されたら」 香川大学 ゲノム医科学・遺伝医学 教授 隈元 謙介 先生 講演③「医療者に伝えたいこと」 リンチ症候群患者家族会『ひまわりの会』 代表 柴田 良子 氏 ディスカッション他 遺伝性腫瘍の1つ「リンチ症候群」は複数の臓器にがんを発症するリスクがあり、医療者がリンチ症候群を正しく理解することは、がんの早期発見や治療法の選択肢の拡大につながります。リンチ症候群について理解するとともに、遺伝性腫瘍当事者の方に対する長期的フォローアップを目指し、患者さんやご家族を支援する際の課題についてディスカッションを行いました。 ※日本遺伝カウンセリング学会 中国・四国地域活性化委員会 共催 添付ファイル(ダウンロードしてご確認ください) 遺伝性のがん「リンチ症候群」を知っていますか?